【初心者必見】ウルトラマンZから始めるウルトラシリーズの世界|次に観たいおすすめ作品も紹介

ウルトラマン

目次

【初心者必見】ウルトラマンZから始めるウルトラシリーズの世界|次に観たいおすすめ作品も紹介

初心者はどこからウルトラシリーズを観るべき?

「ウルトラマンっていっぱいあるけど、どこから観たらいいの?」 これは特撮に興味を持ち始めた友人や家族から、よく相談される質問です。

そこで思わず、オタク心が暴走しそうになるんですよね。 「そりゃ決まってる。ウルトラQから全部観ろ!」って。

昭和の白黒作品から令和の最新作まで、全部追えばウルトラの歴史が一望できる。 でも、それが無謀だってことは百も承知です。

それに、初心者にとっては膨大なシリーズのどこから手をつければいいのか、本当に悩ましいはず。 だから今回はオタクの暴論をぐっと飲み込んで、 「初心者におすすめなら?」 という問いに、優しく誠実に答えてみたいと思います。

その答えは―― 「ウルトラマンZ(ゼット)から始めるのが一番いい!」 これです。

なぜウルトラマンZが初心者に最適なのか?

1. ストーリーがシンプルでわかりやすい

ウルトラマンZは2020年に放送された比較的新しい作品。 主人公ハルキが地球防衛隊ストレイジに配属され、ゼロの弟子ウルトラマンZとバディを組んで怪獣や宇宙人と戦う物語です。

これだけ聞くと昔ながらの「怪獣退治もの」と思うかもしれませんが、それで正解。 余計な複雑さはなく、すっと頭に入ってきます。

だから久しぶりにウルトラを観る人でも、「あぁそうそう、これこれ」と懐かしさと共に安心して楽しめるんです。

2. 謎と伏線が多く、もっと知りたくなる仕掛け

ただシンプルなだけじゃありません。 ヘビクラ隊長の意味深な行動や、ゼロとZの関係性、そしてちらつくベリアルの影。

謎を解くカギは過去作に隠されている。 そこがまた巧みで、「もっとこの世界のことを知りたい!」と自然に思わせてくれるんです。

この「入口の間口は広く、奥行きは無限」という構造こそ、シリーズの沼へ誘う絶妙な仕掛けですね。

3. CGとミニチュア特撮のバランスが最高

Zの特撮は本当に見事です。 最新のCGを駆使しながらも、しっかりと昔ながらのミニチュアワークが息づいていて、 瓦礫が壊れる瞬間の粉塵や爆発の煙が生々しい。

CGだけでは再現できない「重さ」と「匂い」が画面越しに感じられるんですよね。 その上で、CGが足りないところを鮮やかに補完してくれる。

だから映像の密度に嘘がなく、観ていて心地いい。 特撮を知らない人が観ても「何かリアルだな」と思うはずです。

4. シリーズ全体のコネクター的存在

Zの最大の強みはここです。 単独作品として楽しめるのはもちろん、過去作や後続作品への繋がりが非常に強い。

ゼロやベリアル、そしてヘビクラ隊長(ジャグラー)を通して自然と他作品への興味が湧く。 だからZを観ると「このキャラのこともっと知りたい」と思って、別のシリーズに手を出したくなるんです。

初心者が安心して踏み出せる入口でありながら、そのままウルトラマンの広い世界へ連れて行ってくれる。 これ以上ない最高のコネクターなんです。

ウルトラマンZを観た後におすすめの4作品

じゃあZを観終えた後、次は何を観たらいいのか?
迷わずこれらの4作品をおすすめします。

ウルトラ銀河伝説

  • ゼロのデビュー作であり、ベリアルとの因縁の始まり。
  • 昭和ウルトラ戦士や怪獣も総出演でまるでお祭りのよう。

ゼロがなぜZの師匠なのか、ベリアルがなぜあそこまで恐れられているのか。 ここを観れば全て繋がります。

ウルトラ十勇士

  • ゼロを中心に平成ウルトラマンたちが集結。
  • ニュージェネ初期組のギンガ・ビクトリーにも触れられます。

坂本浩一監督のスピード感ある体術アクションは必見。 アニメ好きな人にも刺さるはず。

ウルトラマンジード

  • Zの少し先輩、リク君が主人公。
  • ベリアルの息子という重い運命を背負いながら、それでもヒーローであろうとする物語。

ここを観ると、Zに出てくるベリアルメダルの意味が一気に深まります。

ウルトラマンオーブ THE ORIGIN SAGA

  • ヘビクラ隊長(ジャグラー)の過去が描かれる物語。
  • ダイナ、ガイア、コスモスなど平成初期の戦士たちにも繋がる。

Zでのヘビクラ隊長の飄々とした格好良さが、観終わった後さらに沁みてきます。

これらはHulu・U-NEXT・DMM TVで気軽に視聴可能。 円谷公式のTSUBURAYA IMAGINATION(ツブイマ)は貴重な旧作が揃っていますが、初心者には少し敷居が高いかもしれません。

ちなみに中級・上級編

もっと深くZを楽しむなら、オーブやジードの劇場版はZの背景を補完する絶好の中級編。

さらに沼の奥へ潜りたいなら、初代ウルトラマン、セブン、ティガ。 Zにはマンやセブン、ティガの怪獣も出てくるので、ここまで押さえると100倍楽しめます。 ただし視聴はツブイマ中心なので、その覚悟は必要です。

まとめと感想

最初に「ウルトラQから全部観ろ!」なんて言いましたが、それは半分冗談で半分本気。 だってウルトラシリーズは、それほどまでに深く長い歴史があるんです。

でも、その広大な世界への最初の一歩として、ウルトラマンZは完璧な一本

ゼロとZの師弟、ヘビクラ隊長の飄々とした姿、CGとミニチュアが共存する特撮美。 初心者でも胸が熱くなる瞬間がきっと何度もあります。

最後に、あなたへ

久しぶりにあの頃のワクワクを取り戻してみませんか? ウルトラマンZは、そんな最初の小さなきっかけにぴったりです。 ぜひHuluやU-NEXTを開いて、光の国へもう一度旅立ってみてください。


初心者におすすめウルトラマン視聴ガイド

初心者におすすめウルトラマン視聴ガイド

🌟 初心者におすすめウルトラマン 🌟

📺 まずはここから!
ウルトラマンZ
(マスト作品)
Zを観た後、気になったキャラクターは?
「ゼロ師匠って誰?」
「ベリアルって誰?」
ウルトラ銀河伝説
「リク君センパイって何者?」
ウルトラマンジード
「ヘビクラ隊長って何者?」
ウルトラマンオーブ
🔥 さらなる高みへ!
「ウルトラ銀河伝説」や「ジード」を観て
「アクションカッコいい!!」ってなった人には
ウルトラ十勇士
🎉 これであなたもウルトラマン通! 🎉


▼関連リンク

▼今すぐ視聴するなら

HuluやU-NEXTならウルトラマンZはもちろん、銀河伝説や十勇士、ジードもすぐに楽しめます。
少し疲れた夜、昔のヒーローを観るだけで、きっと明日が少し軽くなるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました